|

関内のサッカーカフェにて、試合後、ブラジル人スタッフの方と。 |
私が行ったサッカーカフェは、横浜の関内にあるこじんまりしたお店で、椅子席が20席ぐらいとカウンターがありました。大型スクリーン1つと大型TVが1台。
お店に着いたときは、お客の入りは半分くらいでした。あとから、やはりスタジアムで観戦した後やって来たと言う一団が加わり、ほぼ満員の状態でした。お客さんは皆日本の方で、日本は決勝進出を決めたあとなので、余裕です。
お店のスタッフにブラジル人の方がて、彼はセレソンのユニフォームを着ていました。今日は彼と勝負です。 |
ブラジルは、主力選手が参加していないとはいっても、セレソンです。侮れません。実は、東京スタジアムでのベルディ戦も見ました。FWのワシントンは要注意です。それに守備だって悪くありません。
試合が始まりました。立ったり座ったり大声出してもう大変でした。それなのに、ほかのお客さんは落ち着いたものです。ピレスの活躍でなんとか2対1で勝利することができました。一安心です。

試合を見守るドラ。 |
「On est en finale, on
est en finale, on est , on est , on est en finale. On va la gagneur,On
va la gagner, on va la gagner, on va, on va, on va la gagner.」
ゲームの後、お店に来ていたお客さんと色々な話をしました。最後に、全員で乾杯しました。まずは、日本の勝利に、そしてフランスの勝利に。そして、2つのブルーに「アレ レ ブルー、アレ レ ブルー、 allez
les bleus, allez les bleus 」の大合唱で今日一日が終わりました。楽しく充実した1日でした。今晩はぐっすり眠れそうです。
|
(フランスチームのユニホームの色はブルーです。そこで、フランスでは彼等のことをレ・ブルーとよびます。日本チームのユニホームの色も同じブルーです。)
|
|
|