11/25(土)14:00~、鎌倉市役所 第3分庁舎 講堂にて
講演「フランス式 いつでも どこでも自分らしく」が開催されました。
定員70名様の会場が満席になり大盛況でした。
ご清聴ありがとうございました。
鎌倉という土地柄のためか、自分らしく生きる事に関心が高いと実感いたしました。
日時: 2017年11月25日(土)14:00~(会場13:30)
会場:鎌倉市役所 第3分庁舎 講堂 鎌倉市御成町18-10(鎌倉駅西口徒歩5分)
入場無料(先着70人)
※お電話、メール、ファックスにて事前にお申込みくださいませ。
9月23日(土)、東京ビックサイトにて開催されたツーリズムEXPOジャパンの中で、
「東京都観光PRトーク・ステージ」へ出演いたしました。
【ツーリズムEXPO 2017】
小池都知事と東幹久さんが登場。東京都が「Tokyo Tokyo Old meets New」をアピール
オリンピックについて、東京の魅力や観光客について。
小池 百合子 東京都知事、俳優 東 幹久 氏、司会は魚住りえアナウンサーでした。
2020年は東京で、そして2024年はパリで開催。
ドラにとって架け橋として特別なオリンピックになります。
Talk show avec l’acteur Azuma et la maire de Tokyo Koikesan sur Tokyo , les Jo et l’accueil des touristes étrangers.
10月5日(木) より、アカデミー・デュ・ヴァンにて
「 ドラ・トーザンのフランス語講座 4<中級編>
~ A Table! Le francais de la gastronomie ~」★NEW★ が始まります(全3回)。
今回は、第4回目ということで、初めての「中級編」(全3回)です。
授業中はフランス語オンリー。少人数でアットホームなクラスですので、
少し自信がなくても、基本的なフランス語力があればご参加いただけます。
テキストは、
ガストロノミーの文脈に特化して開発されたフランス語テキスト「A Table!」を使用。
「食」に関するフランス語を学びながら、フランス各地の素晴らしいワインを、
テーマに沿ったメニューと共にテイスティングします。
最終回(第3回)は、虎ノ門の“Le Petit Tonneau”でフルコースとワインを堪能しましょう。
フランス語とフランスのワイン、食文化について知り、
同時にフランスのエスプリも感じていただけるとい実践型授業です。
たくさん会話をすることで、フランス語力に磨きをかけてみませんか?
【第1回】 10/5 (木)19:00-21:00 Differents Plats Regionaux et Vins
【第2回】10/19(木)19:00-21:00 Fromages et Vins
【第3回】10/27(金)19:00-22:00 Au Restaurant; Le Petit Tonneau
・ パンフレットPDF
パンフレットPDFダウンロード
・ お問合せ、お申込み
goo.gl/VjwVdM
※ いますぐオンラインにてお申込みいただけます。
9月14日(木)に神楽坂モノガタリにて講演会がございました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!
—
『フランス式いつでもどこでも自分らしく』
― 「これからの人生」がもっと楽しみになるヒント
日時: 2017年9月14日(木) 19:00~21:00
場所: 神楽坂モノガタリ (東京メトロ東西線 神楽坂駅 1番出口(神楽坂口)正面)
東京都新宿区神楽坂6-43 K’s Place 2F
お問合せ: 03-3266-0517
6/21(水)朝10時より、
文化放送くにまるジャパン極(きわみ)の生放送に出演いたしました。
仏代表として、イギリスのEU離脱を中心に、
英仏独の意外な関係やこだわりなどお話いたしました。
・文化放送 極シアター「くにまるEUサミット」
http://www.joqr.co.jp/kiwami/2017/06/index_6.html
皆さまお聴きいただきまして、ありがとうございました。
—
・文化放送「くにまるジャパン – デイトライン東京」
http://www.joqr.co.jp/kiwami/
※この番組はインターネットラジオ(パソコン、スマートフォン)でもお聴きいただけます。
http://www.joqr.co.jp/index.php
5/25(木)、二子玉川 蔦屋家電 BOOKにて
トーク&サイン会 ~『フランス式いつでもどこでも自分らしく』刊行記念~
が開催されました。
皆さま、お越しいただきまして、ありがとうございました。
満席のため着席できなかったご来場者さまへお詫び申し上げます。
また、サイン会も多くの方々とお話できて嬉しかったです。
トーク&サイン会 ~『フランス式いつでもどこでも自分らしく』刊行記念~
場所 : 二子玉川 蔦屋家電 BOOK 2F ダイニング
日時 : 2017年05月25日(木) 19:00~20:00(受付18:45)
参加費 : 1,188円(書籍代込・税込)
定員 : 50名
お申込み方法 :
T-SITE SHOPPING 二子玉川 蔦屋家電 へアクセスし、
イベント参加券(書籍付き)をお求めください。
レジカウンターとお電話にても承ります。
・ イベント概要
『フランス式いつでもどこでも自分らしく』(三笠書房)刊行イベント。
国際ジャーナリスで生粋のパリジェンヌの著者による、
自分らしい人生を生きるために「自分の時間をどう使うか」を考え、
「自分のスタイル」でポジティブに生きていくための
「これからの人生」がもっと楽しみになるヒントが満載のトークイベント。
6月2日より、アカデミー・デュ・ヴァンにて授業
「A Table ! Le Français de la Gastronomie 3」が始まります(全3回)。
アカデミー・デュ・ヴァンのフランス語講座はただの語学講座ではありません。
使用するテキストは、ガストロノミーの文脈に特化して、フランスで開発されたテキスト。
このテキストを用いて、実践的な表現を解説、指導いたします。(パンフレットより)
初心者の方も大歓迎です。ご興味ございましたら、ぜひご参加ください!
6/2(金)【第1回】 Apéritif @アカデミー・デュ・ヴァン青山校
6/9(金)【第2回】 Fromages @アカデミー・デュ・ヴァン青山校
6/16(金)【第3回】Dîner à Le Petit Tonneau @Le Petit Tonneau 虎ノ門
・ パンフレットPDF
パンフレットPDFダウンロード
・ 詳細、お申込み
https://www.adv.gr.jp/curricula/detail/9482
※ オンラインにてお申込みいただけます(定員:6名 様)
2017/6/3(土)熊本の長崎次郎書店にて、
「好きなことだけで生きる」トークショー&サイン会を開催。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうござました。
ドラはまた熊本に戻ってきます!
—
日時: 2017/6/3(土) 19:00開場 19:15開演
場所: 長崎次郎書店(熊本)
2017年4月より飯田橋のアンスティチュ・フランセ東京(旧日仏学院)にて
講座「大きい声を出して読むフランスの詩集」が始まります。
・講座の概要
朗読、解釈、書取、イントネーション、発音、リズム、暗誦 …時代の異なるフランスの10人の詩人の詩を毎回一作読みます。詩を通して発音や読み方を学びますので、発音が上達するだけでなく、フランスの詩に親しむ良い機会となるでしょう。15名限定。
クラスコード:2A2PP 毎週水曜日19:00-20:50
お問合せ・お申し込みは、アンスティチュ・フランセ東京 までお願いいたします。
・アンスティチュ・フランセ東京
東京都新宿区市谷船河原町15
TEL: 03-5206-2500
E-Mail: tokyo@institutfrancais.jp
http://www.institutfrancais.jp/tokyo/
2/2(木)大田区民ホール・アプリコ大ホールにて開催されるシンポジウム、
国際都市おおたシンポジウム「地域のなかで世界を見つけよう」に
パネリストとして参加いたしました。
多くの方にご聴講いただき、ありがとうございました。
—
「大田区らしい国際化」をテーマにパネリスト4人が大田区の魅力を語りながら、
「国際都市おおた」をさらに盛り上げるためのヒントを模索します。
今回は、入場無料(先着1,000名)です。
ご興味ございましたら、ぜひご参加ください!
国際都市おおたシンポジウム「地域のなかで世界を見つけよう」
日時: 平成29年2月2日(木曜日) 18:30~20:30(18:00開場)
会場: 大田区民ホール・アプリコ大ホール
詳細: 大田区ホームページ
▲ PDFパンフレットダウンロード(PDF形式:307kb)