2021年1月23日
2020年11月20日
今日も好きなことをしましたか?「好きなことをする」「好きな人といる」「好きな場所に行く」「好きなものを持つ」フランス人著者、ドラ・トーザンが伝授する、パピヨンのようなシンプルで美しい人生の楽しみ方。
こんな時だからこそ、自分の楽しみ方みつけてください!
2020年10月13日
ドラのインスタグラムアカウントを開設しました!
日本とフランス、東京とパリの架け橋「doratokyoparis」。
ぜひご覧ください!
よろしければ、フォローもお願いします。
インスタグラム:doratokyoparis
https://www.instagram.com/doratokyoparis/
2020年9月20日
amazon にドラのページが開設されました。Kindle版の書籍もございます。
おうち時間をドラの本でぜひお楽しみください!
https://amzn.to/38gjAST
2020年8月11日
”おうちでも“ Bunkamura ドゥ マゴ パリ祭2020にコラムが掲載されました。
フランスの「Le 14 juillet」について、
東京でのパリ祭の思い出についてお話ししております。
”おうちでも“ Bunkamura ドゥ マゴ パリ祭2020
ドラ・トーザンが見たフランスの「Le 14 juillet」
ぜひ、ご覧ください!
2020年2月6日
「パリジェンヌはいくつになっても人生を楽しむ」発刊を記念して、
飯田橋 RAMLA 芳進堂書店 にて、サイン会を行いました。
この時期の開催は心配したのですが、
ファンの方々に集まっていただき大盛況でした。
ありがとうございました!
—
当店にて対象書籍をお買い上げの際に、
先着順にて整理券をお渡しいたしております。
日時:2020年2月26日(水)17:30 –
場所:飯田橋 RAMLA 芳進堂書店( 飯田橋駅 徒歩1分 RAMLA 2F )
※ 電話予約も受け付けております。
詳しくは、飯田橋 RAMLA 芳進堂書店 までどうぞ。
飯田橋 RAMLA 芳進堂書店
2020年1月20日
1/25(土)10:30~ミヤギテレビ(1/26(日)14:00~ BS日テレ)にて、
TV番組「みんなで語る!世界防犯サミット」に出演しました!
皆さん、ご覧いただきまして、
ありがとうございました。
—
ニッポンの常識は、世界の非常識だった!?
日本と世界の防犯事情の違いを楽しくお伝えする情報バラエティー!
出演は、キャイ~ン天野ひろゆきさん、ナイツの御二方、厚切りジェイソンさん、
ジャズシンガーのプリスカ・モロツィさん などです。
https://www.mmt-tv.co.jp/program/bouhan-summit/
ミヤギテレビ 2020年1月25日(土)10:30~
※ BS日テレ 2020年1月26日(日)14:00~
ぜひ、ご覧ください!
2019年12月24日
学研プラスより新刊「パリジェンヌはいくつになっても人生を楽しむ」が刊行されました。
・内容ご紹介
意思がはっきり表れている、潔い言葉の数々……美しく、力強いエスプリがこの本には多数掲載されています。
平成の時代が終わり、令和の時代を迎えた今、フランス人の自由で自立した精神や強さ、そしていい意味でわがままに生きているその姿勢には、日本人がこれからの人生を生きていく上で、参考になることもきっと多いはず。
年を重ねて、自分の人生に迷ったとき、悩んでいるとき……著者が語る力強いエスプリは、あなたをきっと勇気づけてくれます。 (抜粋)
書籍版(単行本)、Kindle版ございます。
ぜひ、ご覧ください!
パリジェンヌはいくつになっても人生を楽しむ
2019年12月11日
前回 好評をいただいたフランス語講座
「A Table! Le français de la gastronomie」が2020/1/30(木) に開催されます。
レストラン「Le Petit Tonneau (虎ノ門)」で、
シェフ Philippe Batton 氏がつくる美味しいアルザスの伝統料理と、
それにぴったりのワインを味わいながら、
レストランでの会話や料理のフランス語を学びましょう。
ドラやシェフ、ソムリエがフランス語で会話しますので、
すぐに活用できる自然なフランス語が覚えられます。
分かりにくい部分は、
日本語でフォローしますので、
フランス語初心者もご参加いただけます。
フランスの雰囲気たっぷりのビストロで、
プチ・フランス気分を味わいましょう!
● 日時: 2020年 1 月 30 日(木)19:00-22:00
● 会場: Le Petit Tonneau(虎ノ門)
● 講師: ドラ・トーザン
● 受講料:25,000 円(税別)*ワイン・食事代込。
詳しくは、パンフレットをご覧ください!
・ アカデミー・デュ・ヴァン(詳細、お申込み)
https://www.adv.gr.jp/curricula/detail/11819
2019年12月2日
TOKYO、MY CITYは、東京を拠点とするさまざまな分野のトップパーソナリティを招待して、
東京を特別なものにしているのは何か?について意見する特設コーナーです。
12/1 よりドラの動画も公開されましたので、
ぜひご覧ください!
VIDEO
—
TOKYO, MY CITY invites leading personalities from various fields based in Tokyo to share their views on what makes Tokyo special.
In this episode, French journalist & essayist Dora Tauzin talks about the cultural diversity of Tokyo. The Tokyo Metropolitan Government has launched “Tokyo Tokyo FESTIVAL” to promote the city as a center of arts and culture. Dora Tauzin explains that the city is admired by young people overseas for its wide range of cultures and its contrasts.
前の記事 »