
2014年12月23日
2015年1月から飯田橋のアンスティチュ・フランセ東京(旧日仏学院)にて
講座「声を出して読むフランスの詩集」が始まります。
・講座の概要
朗読、解釈、書取、イントネーション、発音、リズム、暗誦 …時代の異なるフランスの10人の詩人の詩を毎回一作読みます。詩を通して発音や読み方を学びますので、発音が上達するだけでなく、フランスの詩に親しむ良い機会となるでしょう。
お問合せ・お申し込みは、アンスティチュ・フランセ東京までどうぞ。
・アンスティチュ・フランセ東京
http://www.institutfrancais.jp/tokyo/
2014年10月28日
10月28日付け毎日新聞夕刊の一面に、
現在Bunkamuraザ・ミュージアムにて開催中の「夢見るフランス絵画」について寄稿文が掲載されました。
ぜひ、展覧会へ足を運んでください!
Bunkamura25周年記念
夢見るフランス絵画
印象派からエコール・ド・パリへ
http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/14_france/index.html
2014/10/18(土)-12/14(日)
*11/4(火)のみ休館
2014年8月20日
11/29(土)横浜の朝日カルチャーセンターにて、講演がございました。
皆さま、ご来場いただきまして、ありがとうございました。


—
今回はパリの20区をドラと一緒にめぐります。
ドラの知っている素顔のパリ、そしてその尽きせぬ魅力を語ります。
講座終了後にサイン会も予定しておりますので、ぜひお越しください!
※ 講演は日本語で行います。
» 講演詳細はこちら
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=259587&userflg=0

Copyright: Masatoshi Uenaka
パリジェンヌ ドラ・トーザンさんと パリ・20の区を歩く
受講料(税込み)11月(1回)
会員 3,024円
一般 3,672円
お問合せ
朝日カルチャーセンター横浜教室
〒220-0011 横浜市西区高島2-16-1ルミネ横浜8階
TEL 045-453-1122 (語学科まで)
http://www.asahiculture.com/yokohama/access.html
2014年8月18日
10/7(火)よりアカデミー・デュ・ヴァン 青山校で授業がございます。
ドラが各地の歴史・気候風土などを楽しく日本語で解説、矢野恒先生が各地のワイン情報などをレクチャーいたします。
ワインはフランス各地の名品を毎回6種類テイスティングいただけます。
カジュアルコースとなっておりますので、ワイン初心者の方も、
よろしければぜひご参加ください!
» 授業詳細
http://www.adv.gr.jp/cat/curriculum/tokyo/201410T/class/B-1410-9T.html
アカデミー・デュ・ヴァン 青山校
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロア
東京メトロ 表参道駅 徒歩5分、各線渋谷駅徒歩10分
お問合せ: 03-3486-7769
» アクセスマップ
http://www.adv.gr.jp/cat/about/access.html#aoyamakou
2014年8月17日
9/13(土)に今年もメドックマラソン(Marathon du Medoc)が開催されます!
今回は開催にあたりまして、コスチュームコンテスト、そしてインターネットTVでの生中継がありますので、
皆さんぜひご観覧、ご参加ください!
コスチュームコンテスト
コスチュームを着て走っているところのお写真を投稿いただきます。

Twitter
#SelfieMedoc30
で検索
@webtv medoc
インターネットTV中継
9/13(土) 8:30~16:30 ※現地時間

Dailymotion
http://www.dailymotion.com/MARATHONDUMEDOC
2014年7月17日
7/25(金)21時~NHK新日本風土記「神楽坂」に出演予定です。
オムニバスタイトルは江戸のプチ・パリ、東京でフランス人に最も愛される街・神楽坂を紹介させていただきます。
ぜひ、ご覧下さい!

NHKBSプレミアム 新日本風土記「神楽坂」
7月25日(金)21時~22時
再放送:7月30日(水)8時~9時
8月2日(土)6時~7時
http://www.nhk.or.jp/fudoki/upcoming.html
2014年4月8日
4/16(水)より、東京日仏学院(アンスティチュ・フランセ東京)にて授業が始まります。
『大きい声を出して読むフランスの詩集 Prononciation / Poèmes』
朗読、解釈、書取、イントネーション、発音、リズム、暗誦 … 時代の異なるフランスの10人の詩人の詩を毎回一作読みます。詩を通して発音や読み方を学びますので、発音が上達するだけでなく、フランスの詩に親しむ良い機会となるでしょう。
毎週水曜日 19:00-20:50 時間 31,500円
※ 04/16~06/18までの9回授業。(04/30はおやすみです)
お問合せ・お申し込みは
東京日仏学院(アンスティチュ・フランセ東京)まで
TEL:03-5206-2500 / FAX:03-5206-2501
http://www.institutfrancais.jp/tokyo/about/
2014年2月21日
イタリアの照明ブランド”FLOS”で写真コンテストを開催いたします。
タイトルは”FLOS& me Best Flos Photo Contest 2014″、FLOSと私を表現した写真を募集いたします。皆さんのお気に入りの一枚でぜひご参加ください!
ドラは、このコンテストの審査員をいたします!
<募集概要>
「FLOS製品と私*」を撮影した写真 」
*私は家族やペットでもOK
応募期間 2014年3月1日(土)- 4月12日(土)
応募条件 日本在住の方
結果発表 2014年4月下旬 展示発表 2014年5月19日−31日
ハッセルブラッド・ジャパンギャラリーにて展示
詳細はFLOSのホームページにてご覧ください。
http://japan.flos.com/archives/news/flos-me-2014-jp
2013年12月30日
Dora entre Yuri et Rémy!
Après le superbe concert de Yuri Buenaventura au Duc des Lombards. Sabroso…
http://irvingacao.com/

2013年12月13日
2014年1月15日から飯田橋のアンスティチュ・フランセ東京で『大きい声を出して読むフランスの詩集』の講座が始まります。
クラスコード:2T2PP
講座名:大きい声を出して読むフランスの詩集
クラス概要:
朗読、解釈、書取、イントネーション、発音、リズム、暗誦など、時代の異なるフランスの10人の詩人の詩を毎回一作読みます。
詩を通して発音や読み方を学びますため、発音が上達するだけでなく、フランスの詩に親しむ良い機会となります。
開講日:1月15日から3月5日までの8回授業。
曜日:水
時間:19:00-20:50
時間数:16h
授業料:27,200円
お問合せ先:
アンスティチュ・フランセ東京 まで
TEL:03-5206-2500
東京都新宿区市谷船河原町15
http://www.institutfrancais.jp/tokyo/
« 次のページ
前の記事 »